先週末の家族連れSFC修行1日目、続きです。
今回の北海道家族連れSFC修行はそれこそ時間との戦いになりました。2人の子連れにも関わらず、空港でも駅でもホテルでも走る走る。時間を有効に使わないともったいないですからね!
宿泊したのは札幌の北にある「シャトレーゼガトーキングダムサッポロ」ホテル。子連れで冬でも楽しめそうなホテルと言うことで選びました。寄ったのはココのみ!私自身はこの修業のことは身近な人には何も言っていないのですが、帰りのタクシーの運ちゃんや妻の親しい友人も、北海道にまで行って1泊しかしてないとか、ホテルのみとか、観光してないとか聞くと、
何ともったいないことか!
と仰られるそうな。私の感覚としては「えっ?」てなもんです。元々沖縄タッチなんてわけの分からない旅行を繰り返したせいか、感覚がおかしくなっちゃっているみたいですね(*ノω・*)テヘ。SFC修行を解脱された方々が取り憑かれるように旅行を繰り返すのは、修行の後遺症なのかもしれません・・・。
さて、「その1」の続きですが、飛行機が早く着いたことで札幌駅からホテルまでのシャトルバスに間に合いそうになったのです。しかしそのためには飛行機着陸から20分以内に電車に乗らなくてはならない!妻とLINEで連絡を取りながら大忙し。SFC修行にて初の手荷物を預けたのですが、プレミアムシートの恩恵による優先受取がなければ絶対に間に合いませんでした。機体が大きくお客も多かったからです。
何とか荷物を受け取って、駅まで子供を抱っこしたままダッシュ!ホームはすごい並んでいたのですが、何とか座ることができました。
新千歳空港から札幌駅まで向かうポートライナーを雪が残っている時期に乗るのは実は初めて。雪山に向かう時は空港からバスだし、その他は学会などでは雪がない時期に乗っていますので。そして学会となると平日なのでポートライナーはいつもガラガラだったのですが、土日はこんなに混むとは思いませんでした。
ここからは急ぎまくって写真を取れず。駅についたら我先にへと出発して、団体バス乗り場まで大荷物子供連れで妻と一緒にダッシュダッシュ!何とか5分前に着いて間に合いましたぁ。シャトルバスは1時間おきなので、間に合わなければタクシーに乗るしかありません。4千円以上しますので、いい節約ができました。
なぜ急いでいたのか?それは日が暮れるからです。東ほど日が落ちるのは早いので、福岡感覚では間に合わない。ガトーキングダムサッポロは、その中庭を子どもたちが雪遊びできるように開放してくれているし、遊び道具まで提供してくれているのです。今回の旅の目的は子どもたちの雪の触れ合い!これができなくては意味はありません。
何とか間に合いましたぁ\(^o^)/。気温は0度前後。風が半端じゃなく冷たいです〜。
深さはと言うと、大人の私が膝近くまでズボって埋まるぐらい^_^;。ちなみに埋まるのは体重が重い私だけで、子どもたちや妻は埋まらず。なんてこったい。私が雪にまみれてどうするのって感じ。
天気予報で分かってはいたけど、新雪はなくカチコチの氷雪。
雪の上をキャーキャー言いながら歩いたり、お手製の滑り台を借りたソリで1−2回滑るのみ。とにかく風が冷たくみんなの顔が真っ赤っ赤。初体験の次男はカチンコチン。早々に切り上げて、子どもたちが一番楽しみなプールに向かいました。
プールでは子どもたちのはしゃぎよう、たるやもの凄かったです。写真が取れるゾーンが限られているので、オリジナルの画像はあまりないのですが、
本当にこんな楽しげなプールがいっぱいあって、子どもたちは(スライダーを除いて)どこででも走っては移動して楽しんでいました。時間が惜しいので、食事もプール併設の軽食でササッと済ませて3時間超のご滞在・・・。本当にいつ疲れるのか、飽きるのか?この時間は永遠に続くものかと、ちょっと怖くなるぐらいでした( ;∀;)。
結局9時近くまで遊びまくって、流石に寝かせないと明日の予定にも支障が出ると判断。うまく誘導して引き上げることができました。プールの上の階には温泉があって、そのまま入れるナイスな造り。ただ、温泉は子供がいるとそこまで長居はできませんでしたね。こればっかりはしょうがない。熱いですから!
まあこんな感じの温泉です。この画像は女湯ですが、早朝だけ入れ替わって男湯になります。だから入れました。
ホテルの設備は結構古くて、床も壁もピッカピカと言うわけではありません。ラグジュアリー感は無いですが、ファミリーだったら子供が楽しければ関係ない、って感じです。
ホテルの部屋への帰り道、地下にある「屋台ラーメン」でサッポロビールと味噌ラーメンを頂きました。このお店21時半から開店して夜中しかやってないラーメン屋。子供が寝てからこっそり楽しもうと思っていたのに、まさかプール帰りが9時半になるとは・・・。でも、とっても美味しかったので子供にも食べさせることができて良かったです。
部屋に帰ったのは10時近く。ちょうどエンディングが物議をかもした「アナと雪の女王」がテレビでやっていたので、それを見入ってなかなか寝ず。叱り飛ばして、最後まで見ずに寝かしつけました。
本当にタフで濃密な1日目。朝には福岡にいたのにってね。飛行機ってすごいです。
0コメント