ポレットカードの提灯記事が大量に出たとき、その情報の多さから理解が追いつけず逆にその有用性が分からなくなってしまっていました。おぼろげにハピタスポイント以外でもチャージできるらしいと思っていたのですが、どういうことか?「マイレージ情報館」の「さや」さんが分かりやすくレビューしてくれています。
ハピタスポイントでチャージすると初回5%増量キャンペーンがついているのは周知の事だと思いますが、他のクレジットカードからもチャージができ、そのカードの種類によってはチャージでもポイントやマイルが入るので、うまくすればポイントの三重取り!ここがミソだったのでしょう。
しかし実際に実践されていると説得力がありますね。30万のチャージで15,000円の増量。これはなかなかすごい。現在の最低ラインの銀行金利を考えると、その増量額の破格さが分かります。でもハピタスポイント、
100万も貯まるわけ無いから〜〜〜〜!
もう大前提から違いますもの。100万ポイントもあれば、ソラチカルートで消費するのに何年もかかるので今回の検証もできるのでしょうけど、イヤイヤとても・・・。マイラー上位の方々の底力に脱帽です。
しかしポイントの三重取りをしてみても、マイル還元率としては2%に届かないぐらい。ANA/VISAゴールドカードの優秀さが逆によく分かりますね。そして、やはりそんな面倒なことをしなくても元々2%のマイル還元になるダイナースクラブカード(ただしプレミアム)が欲しかったなぁ。
ダイナースクラブカードについては「旅M」さんがANAのプレミアムまで取得して時々レビューしてくださるので、それを楽しみにしていよう。
それにしても、最近のハピタス「みんなdeポイント」は飛びつきにくい案件ばかりですね・・・。
0コメント