SFC修行僧やJGC修行僧にとって忘れてはならないキャンペーンがデルタ航空にあります。その名は「ニッポン500マイル・キャンペーン」。
日本の国内線ならキャリアは問わず、1フライトに付き500マイルを付与してくれるという太っ腹キャンペーンです。
デルタ航空は世界の航空会社グループではスカイチームになります。世界的には最大級のグループなのですが、日本の航空会社との提携便ではスカイマークしか無く、ANAのスターアライアンスやJALのワンワールドグループを比べると、どうしても日本国内での基盤が弱いと言わざるを得ません。
なので、こんな太っ腹キャンペーンを行って知名度をあげようとする狙いがあるようです。
このキャンペーンは1フライトに付きなので、国内線中心のSFC修行や、JGCの回数修行をしている修行僧にとっては申し込みし放題になります。
もちろん上限がありまして、メダリオン会員なら最大20,000マイル(40フライト)まで、一般会員なら最大5,000マイル(10フライト)とまで、となっております。
私はDelta/Amexゴールドを所有しているので、ゴールドメダリオン会員に自動的になっています。なので40フライトまでOK。流石にそこまでは飛んでいませんが、1月からの修行分を申請してみると・・・
モバイルノートの画面では縮小しても全部が入り切らないぐらいにきちんと付与されています!今のところ15フライトで7,500マイル!先日の北海道旅行を更に申請中( ̄ー ̄)ニヤリ。
2017年3月まででキャンペーンは終わりです。ただこのキャンペーン、結局毎年更新されているのですよね。だから来年度もあるんじゃないかと思っています。
Delta/Amex/Goldは昔メインとして使用していたので、マイルがそこそこ溜まっています。18万マイルを超えました。発行した時はポイントサイトとか陸マイラーとか知らなくて、普通に公式サイトから発行してクレジットカード決済でマイルを貯めていました。よくも貯まりも貯まったり!AMEXは公共料金は0.5%加算にしかならないこともあるなんて、それこそ最近知ったばかりだし。
しかし貯めてみて分かるのですが、デルタのマイレージは非常に使いづらい。特典航空券発行に必要なマイルがとにかく多いのです。18万あっても家族4人分のハワイ往復なんてとてもとても。有効期限がないので、少しずつ貯めて10年計画ぐらい?
そう思っているのは私だけではなく、他の使い道を模索している方もいます。
JTB旅行券に、と言う方法ですが。なるほど!でも貯める苦労を知っていると、正直もったいない・・・。
デルタ航空は福岡からホノルルまでの直行便が出ています。陸マイラーを目指す前の私は、普通にハワイ旅行が増えてきたらこの路線をよく使うだろうと思って発行したクレジットカードでしたが、マイラー生活+SFC取得で、国内線で遠回りしてもANAをメインで使うことが増えそうです。ますますマイルが死蔵していきそう・・・。
0コメント